医療法人五風会さっぽろ香雪病院【精神科・内科・心療内科・歯科】

TEL 011-884-6878 〒004-0839 札幌市清田区真栄319番地
〒004-0839 札幌市清田区真栄319番地

学術研修会

▲学術研修会実績一覧に戻る

令和3年度 学術研修会 開催一覧

開催日 開催内容 演者
3/31 公益社団法人日本精神科病院協会主催
令和4年度 診療報酬改定説明会(オンライン研修)
公益社団法人日本精神科病院協会
2/3 新型コロナと喫煙・受動喫煙〜コロナ禍でのタバコ対策〜(オンライン研修) 中央内科クリニック
院長 村松 弘康先生
12/9
【伝達講習】
第56回公益社団法人日本精神保健福祉士協会全国大会
第20回日本精神保健福祉士学会学術大会に参加して
地域連携支援室 岡普@翔一PSW
相談室りっか  黒田 健介PSW
12/2 第22回フォーラム「医療の改善活動」全国大会in大阪(オンデマンド配信) 一般社団法人 医療のTQM推進協議会
11/30
【オンライン研修テーマ】
公益社団法人日本精神科病院協会主催
認知症の暴力への介入方法について 医療法人社団静風会 大垣病院
理事長 田口 真源 先生
暴力をおこさせない看護 医療法人社団東峰会 関西青少年サナトリューム
看護師長 中村 日出夫 先生
11/29
【オンライン研修テーマ】
公益社団法人日本精神科病院協会主催
精神疾患と暴力の関連についての概論 医療法人社団松柏会 榎坂病院
理事長・院長 関山 隆史 先生
精神科病院における暴力対策の施策及び暴力行為の実際、統計について 医療法人社団松柏会 榎坂病院
理事長・院長 関山 隆史 先生
暴力のリスクマネジメント 国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所
地域・司法精神医療研究部 室長
菊池 安希子 先生
精神科医療における暴力の法的な留意点 丸ビルあおい法律事務所
弁護士 浅田 眞弓 先生
11/11 発達障がいの特徴を持つ保護者への関わり(オンライン研修) 札幌市自閉症・発達障がい支援センターおがる
コラボレーター 多田 裕美氏
11/4 高齢者虐待防止法の理解と養護者による高齢者虐待防止の視点について(オンライン研修) 元・北星学園大学社会福祉学部
教授 大内 燉Y氏
10/21 Withコロナ時代の救命処置の手順の留意点について(オンライン研修) 日本光電工業株式会社
安全管理実施責任者 北海道支店担当
柴田浩文氏
9/16 経腸栄養製品 新規格移行へ 株式会社トップ
木村 雄大氏
9/9 精神科長期入院患者への退院支援プログラム-ライフミーティングの実践報告- 臨床心理室
新井 博達
8/19 防火・防災研修会(オンライン研修) 防火管理委員会
福藤 伸弘
7/29 Withコロナにおける感染対策から Postコロナへ〜変異ウイルスへの対応からワクチンの正しい知識〜(オンライン研修) 北海道医療大学看護福祉学部
教授 塚本 容子先生
6/24 QCサークル活動とは(オンライン研修) さっぽろ香雪病院
精神科デイケア室主任 平田 沙緒里
5/13
【オンライン研修テーマ】
精神科病院での感染対策を考える 愛媛大学大学院
教授 上野 修一先生
精神科病院の感染制御について、感染管理認定看護師の活動メモ 松山記念病院
林 感染管理認定看護師
4/22 日本精神科病院協会主催
要介護認定調査の受け方と主治医意見書の留意点
(オンライン研修)
日本精神科病院協会
介護保険委員会
4/8 令和3年度 基本方針 さっぽろ香雪病院
理事長 森 一也

▲学術研修会実績一覧に戻る



精神科・内科・心療内科・歯科
〒004-0839
札幌市清田区真栄319番地
TEL:011-884-6878
| サイトマップ | リンク | プライバシーポリシー |
Copyright © Sapporo Kohsetsu Hospital. All Rights Reserved.